コンテンツにスキップ

原稿を校了にする

校了ボタンに表示されるボタン名は、カスタマイズによりこのページの表示と違う可能性があります。
また、オプション設定により、校了ボタンが複数ある場合もありますのでご注意ください。

1. 原稿を開く

原稿一覧で原稿をクリックして原稿を開きます。

2. 校了にする

校了権限のあるユーザーが「校閲中」の原稿を開くと、【校了】ボタンが表示されます。
【校了】ボタンをクリックしてください。

オプション設定により【校了】ボタンが複数表示される場合があります。
その場合、全てのボタンが押されるまで校了となりませんのでご注意ください。

校了にする

【校了】ボタンが表示されない

確認1:原稿は「校閲中」ですか?

原稿の進捗ステータスが「校閲中」の場合のみ、【校了】ボタンは表示されます。
原稿のページに表示されている「原稿のステータス」が「校閲中」でない場合は、校閲を開始してください。
校閲を開始するには、【 別ウィンドウで原稿を開く】または【 校閲URLで原稿を確認する】ボタンをクリックする必要があります。

確認2:校了権限はお持ちですか?

原稿の進捗ステータスが「校閲中」なのに、【校了】ボタンが表示されない場合は、校了権限をお持ちでない場合があります。
原稿を校了するには、校了権限を付与されたユーザーである必要があります。
校了ボタンが表示されない場合は、管理者ユーザーまたはサポートに権限の付与をご依頼ください。
管理者権限をお持ちの方は、「ユーザーの権限について」をご覧ください。

3. 校了

原稿の進捗ステータスが「校了」となり、原稿登録ユーザーへ校了通知のメールが送信されます。
進捗ステータスと遷移については「進捗ステータスについて」をご覧ください。

校了